ブランド 買取
日常で気になった事発信してみます。 まぁ 気になったのも気のせいでしょう。

2011年3月アーカイブ

ZZR 車体のキャブ整備 2

気をとりなおして午後の部です。

午前の部で、オーバーホールしたキャブレターが付かない事が判明!
再度、車体のキャブの点検を実施することになりました。

とにかく重要なのは、最悪でも今の状態に戻せる事!ですので
パイロットスクリューのチェックを最優先します。


1回転で1と数えると、
半周回したのか、1回転なのかよくわからなくる時が有りますので
開始した位置に指を置いて、半周を1として数えながらチェックしました。

キャブをひっくり返して パイロットスクリューを上にして左から
1:4と20分(2回転1/3) 
2:5(2回転1/2) 
3:4と20分(2回転1/3) 
4:5と15分(2回転3/4)

次に外回りを じ~っと見てみると 全体的にススが多く付着していますが
特に両端のエンジン側が黒いススがいっぱい付着しています。
うーん やっぱり規定値よりどれも多く戻してるもんな~とか考えながら


今度は、キャブレターの中を調べてみます。
と、意外な事に 中はメチャクチャ綺麗! OH仕立ての状態と変わりありません。
ゴムの弾力も保たれています、特に掃除の必要はなさそうですね。


で、今度は設定を見てみますが
これも、外側と内側で160と158がチャンとつかわれていてノーマル状態!問題なさそう。


と、なると、無理にバラバラにしなくても先ずは 
パイロットスクリュー の調整を行うのが良さそうですね。

基本はやっぱりノーマルでしょう と考えて
すべて 一回奥まで締めこんだ後 4回分(2回転)もどして合わせました。
※(メモ)ネジの感蝕が若干良くない?ので上手く合わなかったら部品を交換してみよう。

ビビりながら外した時に比べて、仕組みがわかってるので 取り付けは案外スムーズです。
そうそう、同調を行うので、キャブ取り付け前に インシュレータの負圧取り出し口に
バキュームゲージのパイプを取り付けておきました。
※取付口のキャップはかなり固いので、一旦キャブを外さないと無理な気がします。


で、キャブを取り付けた所で 一番気になってるのは 
キャブを取り外したりしたけど エンジンは再び 起動するのだろうか? という点!!

燃料タンクが無いので、みなさんがやってるように油差しに、
さっきキャブから出たガソリンの一部を受け止めましたので、そのまま燃料ケーブルに刺します。


で、恐恐、イグニッションON  セル スタート
バッテリーは常時充電しているので、すごくパワフルにセルが回ります。

が、 エンジンがかかりません。 
一番右の気筒は若干ボコボコいってますが、後の3気筒は全く無視です orz 

あ、チョーク引いてないや チョークをひいて
かかりません  ヤッパリ キャブなんて外しちゃ駄目だったんだ!
と このあたりで少し顔が青ざめます。

冷静にお茶を一杯飲んで、考えます。
ココまでの文章で原因がわかった人は 素晴らしいです。

ひょっとして、2次エア吸ってるのかな?とインシュレータをさらに締めこんでみます。 ダメ。

そこで、フト 同調用のチューブの先っちょを見るとプラプラしています。
! そうか ! バキュームゲージ繋げていないから開放になってる!!!

バキュームゲージを繋げると無事?エンジンがかかりました。
が、キャブからこぼれたガソリンだけしかなかったので、あっという間にガス欠です。
※当然です、キャブに溜まって多分をこぼしてその残りだけなのでキャブに溜まって終了です。

ガソリンを都度買いに行くわけにもいかないしな~
はぁー こまった。 というところで 
夕方になってきたので とりあえずタンクを形だけ載せて本日の作業終了。

明日(日曜)の作業に続く

ZZR 車体のキャブ整備 1

先日、同調用のバキュームゲージも買ってしまったので
イヨイヨ本当にバイクのキャブレターを外したり付け直したりしますよ~

去年購入した中古のキャブを一生懸命OHしましたのでコレをZZRに組み付けてみます。

その前になぜキャブを弄りたいのか?作業の目的についてまとめておきます。
・アイドリング時にアイドリングが上がったり下がったりなんか落ち着かない時がある。
・燃調が明らかに濃い。(すすが出る、山を登ると途中息継ぎする、夏になるとドゥルドゥルという音になる)
・アイドリング時になんか排ガス?生ガス?臭い
・外から見てもなんだか汚れていて中が相当汚さそう(イメージ)。
・調整の観点から自分でいじれるようにしておきたい。

という目的があります。
別に新しくキャブを買わなくても、今のキャブをドォリャーとはずしていじってもいいのですが
現状動いているキャブは戻せるように保険に取っておきたいじゃないですか?(ビビリなので)
ということで、本日キャブの交換作業開始です。

まず、タンクとエアクリーナーを外します。

●タンクの外し方
・ボルトを4本外します。
・燃料コックをOFFにして、下のパイプを外します。
・センサのコネクタを外します。

 
  1
 

その後、変な姿勢にならないように気をつけてタンクを持ち上げて安全な場所に移動します。
※腰のためです

●エアクリーナーの外し方
・手前のインナーカウルを外します(ネジ4本、サイドのボルト2本)
・ひたすらエアクリーナーのボトルを外します。
・蓋をとって、中のスポンジ等すべて排除し、またボルトを外します。(隠し穴のボルトも忘れずに)
・ドレンを合計3本と排ガス?の戻りパイプを抜きます。

※サイドのボルト(六角の奴)

 
※やたらボルトの多いエアクリボックス

※隠し穴結構 固いので気合入れて取ります

※写真で黒っぽく写ってるボルトを2本

その後、気合をいれて手前(タンク側)から上に持ち上げるように車体から剥がします。

ここまで出来るとすでにキャブが見えています。(慣れると15分程度で作業できますよ)
※最初やるときはホントにここかな?とかやりますので1時間程時間を見積もったほうが吉


ここから私は未知の領域ですがトライです。
外す対象を認識する為にキャブに繋がっているケーブル等チェックします。
※輸出先の国によって結構違うのでココはそれぞれ観察が必要です。
私はなんとなくココでちょっと嫌な予感が走りましたが、気にしないでおきます。

最初に外せそうなのは、チョークのケーブルだったのでまずこいつを外してあげました。

次に、下の燃料ポンプに繋がっているケーブルも外せそうなので外しました。
結果⇒燃料がドボドボこぼれました。 
    燃料の入れ物を用意して直ぐ受け止める準備をしてやって下さい。

他はキャブを動かさないとどうにも手が入りそうになかったので
イヨイヨ、インシュレータのバンドを外しにかかります。さすがに緊張しますね。
※15cm~20cmのプラスドライバを用意しておいたほうがいいです。
ちょっと緩めればいいかと思っていたのですが、間違いでした。
ネジが外れない範囲でなるべく緩くしてあげてください、でないとキャブが抜けません。

緩めた後、緊張しながらグリグリとキャブを動かして引っこ抜きます。
下から上に持ち上げるようにテコのようにするとポロっととれました。

この状態になると、キャブの下の部分に
二箇所繋がっているラジエターパイプが外せますので外します。緑の液体が出てくるので注意

残るは、アクセルワイヤ2本ですがこいつが中々強敵でした。
まず、ハンドルのスロットルをバラしてワイヤをフリーにしないとダメみたいなのでこちらもバラします。
それでも、ワイヤの部分が下になっていて外せないので、キャブをオリャと一回転ひっくり返します。
結果⇒キャブ内の燃料がさっき外した燃料ケーブルからドボドボこぼれました。 
    ココも注意が必要でした。

ひっくり返すと幾分か作業しやすくなり、なんとかケーブルを外すことが出来ました。
この作業の中で、2本のケーブルをまとめているクリップが逃亡(どっかに飛んでいき)しました。 

これでやっとキャブが自由になって外れました。
で、 ん? なんか用意したキャブと雰囲気違うような・・・・・・・

※外したキャブ なんだ?手前のザクのヒートパイプみたいなのは?

※用意していたキャブ

orz 明らかに違う! どうも出荷国が違うみたいですね。。。
まっ ま 気にしない、気にしない・・・・・ 気になる。

まぁどっちにしろ、用意したものはそのまま付きそうにないので
元から付いていたものを再度点検しますか。


ここで、逃げるように家族で 好み焼き屋さんへお昼を食べに行き
ビールを飲んで2時間程頭をひやしました。

昼からの部に続く


男の適当料理 キッチンで燻製

先日、ササミの燻製を たけとり屋 で食べたらとてつもなく美味しかった。
前購入したチップがあるのを思い出して 家で急に燻製を作ってみました。

本来、肉の浸け込みや下準備で1週間から3日前程から準備するのが普通
だけど、思い立ったら直ぐ食べたいのが人情なので、
今回は塩かけて味付けして そのまま燻製にする方針で行きましょう。
※このへんあくまで適当料理なので

まず、スーパーで素材を買出しです。
・鶏のささ身
・チーズ
・茹でイカの輪切り
・笹かまぼこ
・タクワン
を買ってきました。
    

次にスモーカーの準備ですが
んなものは持ってませんので、フライパンの上に金網を乗っけて蓋を被せることにします。


網の下にアルミホイルを引いて、網の下にチップをおいて燻す作戦です。
使うチップは 今回コレを使いました。


ただ、今回はたまたまあったのでコレを使いましたが
コレはもともと自らに火をつけて燃えるタイプ、
フライパンでやるときは下から熱する事ができるので普通のチップをおすすめします。
※なんせ 蓋をすると酸素が入らないので燃えるタイプは消えちゃうんですよね。

あとはとにかく、適当に味付けした食材を乗っけていきます。


そして、ウッドをそのままでは網の下に入らないので適当にちぎって
火をつけて煙がではじめたら蓋をします。絶対に換気扇をガンガンにまわして下さい。
※可能ならば外でやるのがいいですね。


今回は肉に火を通したかったので
最初に若干だけ弱火をつけてフライパンが触れない程度の温度をにして
後は余熱でなんとなく火が通る程度に調整しました。

だいたい45分位放ったらかしにして、茶色っぽくなっていたら完成です。
どうです、案外いい色になってるでしょ


あとはビールを飲みながら心ゆくまでたのしみます。
燻製とマヨネーズって あうんですよね~


そうそう、作りたも美味しいですが 1日冷蔵庫で寝かしたほうが
表面についた煙が定着して、もっと美味しくなりますよ。

今回作った中で秀逸だったのは チーズ入り笹かまぼこ これは特別美味しかったです。
ササミも美味しかったけど、塩振っただけだからちょっと味が弱かったかな?
今度はちゃんと漬け込んで準備してやってみます。
イカの燻製は、市販のものとは全く違う次元の味になりますよ。


チップは下で売ってるように そんなに高く有りませんよ

4連バキュームゲージ買ってみた

前から欲しくて、でもなかなか手が出なかった
4連バキュームゲージ買ってみました。


コレを購入するということは、キャブの交換環境が整う という事で
イヨイヨ本当にキャブの交換作業をしなきゃいけない という事なので
決心が付かずにウダウダして中々買ってませんでした。

でも、このままぼーっとしてると春が終わって、
蚊が飛び交うシーズンになって、またメンテナンスしなくなるので
一大決心で購入してみました。

予算は1万以内なので探しに探して 
ストレート さんが販売しているモノをチョイス。8千円を切る値段設定で中々good!

購入する時写真を見て小さい感じなんかな~と思いながら買ったのですが
到着して箱から出したらメータ一個一個が案外大きくてビックリw


購入のサイトではメータの部分が良く見えなくてちゃんと読み取れるのか不安でしたが
実際来たものを観察すると、ものすごく見やすい。 心配して損しました。
というか、メータ一つ一つが大きいので 近眼でも、老眼でも良く見える事請け合いです。


まぁ これでキャブの交換後の同調まで環境が整ってしまいました。
イヨイヨ決心して、キャブの交換作業しましょうかね~ (ドウナルコトヤラ)

常時携帯用の懐中電灯

今回の停電騒ぎを通じて改めて確認した事
夜間に照明がないマンション内は思っていた以上に真っ暗 という事

最初から大型の懐中電灯や、ランタン等を用意していれば
生活に混乱をきたすような事がない事は確認済み。
しかしながら、本当にマズイと思うのは不意にすべての照明が消えた場合の対策。

一応、小型のランタンを通勤用のカバンに入れていますが
カバンを常時持っているわけではないので、不意に照明が落ちた時に
ランタン等の臨時の照明器具にたどり着くまでが困ります。
※まだそういう事態にはあっていませんが。

この 短時間でいいので、
照明器具までたどり着く時間を確保するための準備を用意しました。

これ

単三電池1本で動作し、3wのLED搭載でかなりの明るさです。
本体はアルミで中々イイ質感を出しています。


サイズは手のひらにスッポリ収まるぐらいコンパクトで持ち運びに困りません。

電源のスイッチはお尻の部分に押しボタンがついています。


※友人に聞いた話ですが、
こういったスイッチがついていないタイプで電池交換する時に閉めこむふたを
きつく締めるとON、または緩めとON等 
原始的に接触でオンオフするタイプのものがあります。
私は安物だな~と思っていたのですが、
実はそういったタイプのほうが動作が確実で故障率が少なく実戦的なものだ
ということを教えてもらいました。 なるほど~と思いました。

まさに懐に入れれる真の「懐中電灯」です。
これを今後はポケットに常に忍ばせておくようにします。

机上の計算ですが先日購入したエネループが1900mAhなので
3wの消費で計算とすると 1900mAh÷(3000mw÷1.2v)=0.76時間 
ですので 長くて 45分 昇圧でのロス等で まぁ実質30分という感じでしょうか。
エバンゲリオンよりは稼働時間は長いですね。

この時間を稼げれば十二分に照明器具までたどり着くことが可能です。
充電池を使えば利用後にまた、夜間充電をすれば同じ時間だけ利用できますので
乾電池のように残量を気にしながら使わなくてもいいので なお良いと思います。
※停電時間をこれ一本でしのぐという使い方には向いていません。

因みに私の購入したのは 
大阪 日本橋のシリコンハウスさんで購入した 500円の品物です。
充電池動作テストは未実施の動作対象外 ですが、私の手にしたものは動作しています。

これが一個あれば不意の停電も怖くないっすという心構えが持てそうです。


eneloopを結構安く入手

ここの所(2011年春現在)、
計画停電で電気の供給がされない事がチラホラ起こります。

こんな状況下なので停電自体に文句をつけるつもりはありませんが
実際に困ってくるのが、明かりのための電池供給です。

停電時私の場合はキャンプ用品のランタン等いくつもあるので
真っ暗で困るという事はないのですが、
停電が続くと交換電池の問題が発生してきます。

キャンプに行くときには、充電する環境がないため
電源にアルカリ電池を利用していました、
通常時はアルカリ電池は普通に購入できるので問題ないのですが
同じような境遇の人が発生した今回、電池の入手が案外厳しい場合があります。
また、これだけ定期的に利用すると乾電池のゴミが気になります

そこで、停電時以外の時間帯に充電して
停電予定の時間に利用できる充電池にシフトしようと考えました。 


だがしかし、eneloopも軒並み売り切れ または 値上げ!
同じようなこと考える人多いのかな?

とそんな中 いま大阪に来ていますが 近所のジョーシン
エネループ8本パックを約2000円という、
結構いい値段で販売しているのを見つけて即効でゲットしました。
※震災前の最安値で1800円台だった記憶なので相当いい値段だと思います。


これによって、家の臨時照明関係の電池を、負荷の少ない夜間に充電して
負荷の多い時間帯にはこちらの照明ですごすと言う、時間差節電に貢献できそうです。

なにより、アルカリ電池のゴミが出ないのがイイ!

今回のせっかくのエネループ化に伴い、
今後のキャンプは充電しながらキャンプする方法を考えていかないといけないですね。
※これは去年のキャンツーで携帯の充電ができなかったのと共通の課題ですね。

在庫あって安そうなのは こんなかんじかな
内容同じなのに色付きのほうが安かったりするから不思議。

宅内キャンプ中(ヤシマ作戦)

今現在、地震の影響で電力供給が逼迫しており停電もやむ無しという状況にあります。
ですが、 twitter で「ヤシマ作戦」を展開しようという話が浮上し、
微力ながら作戦に協力しようと思い日々節電中です。

ヤシマ作戦とはEVAで出てきた日本中の電力を集めて敵を倒すという作戦
これを、今の状況に当てはめて、節電して停電を回避しよう!という試みです。

ヤシマ作戦 ⇐詳しくはこちら

別に節電をするだけの話なんだけれども、この作戦名を付けるだけで
・さも凄い作戦を遂行している気分になる!
・EVAのこの話が面白かったのでダブっていい気分になる!
・実際に停電回避という凄い成果が得られる!

等の効果が得られて
みんなで 俺もやるよ~とか、停電回避成功!とかいう一体感と
楽しめて、しかも成し遂げたぞ~という気分を味わえて面白いです。

予定されていた停電を、回避できたら大成功!やった~と喜ぶ 
このプラス思考が凄くいいです、前向きになります。

幸い嫁も子供も、大阪に疎開させていますので
いえで、エアコン消そうが、電気消そうが 節電し放題。
そうそう東電の表によると私の家は「グループ5」です。
これも チーム5 「T5」 もしくは「G5」とそれっぽく頭の中で変換して置きます。
なんか 学校のクラス発表みたいでこれもちょと見方を変えると面白いです。

今日は、先日よりキャンプ行きたい熱が発生してたところなので
家の中で電気を全て消して(電池駆動のノーパソのみズルして免除)
キャンプ用のランタンで過ごしてみています。


家の中なのにちょっとワクワクしています。
このままキャンプよろしく
缶詰とビールを晩ご飯として、キャンプに来た気分でのんびりして
電力ピークの時間を過ぎた頃にシャワーを浴びて寝ようと思います。

あなたも作戦要員に勝手に加わりませんか?

※ちなみに停電初日14日は 東電の予測値を使用量が下回り
 大部分の停電を回避する大成功を収めました。

はなまるうどん 神田店

私は讃岐うどんが好きで好きでたまりません
とくに、はなまるうどん だったら2ヶ月間、昼食毎日ここでも余裕ですね。
実際 1ヶ月毎日食堂のうどんでも平気だったので・・・・

過去に何度も四国にうどんを食べに出かけている程うどんが好きなのですが。
うどんはコシが命と信じてますので、讃岐うどんの店の中でも好き嫌いがあるのです。
そんな いろいろある店の中で私が特に好きなのが「はなまるうどん」なのです。


あぁ あのチェーンの? ほんとに 讃岐なの 美味しいの? と思うかもしれませんが
ホントに四国が元のちゃんとした讃岐うどんやなのです。
しかも、本気でいろいろなうどんやで食べた中でも私の中では真面目に上位の味!

これがまぁ 全国展開してくれている上に、値段も安い状態で展開してくれてるので
私が通わない訳がなく、秋葉原に行くと必ず、これは必ずです。
はなまるうどん 神田店によって帰ってきます。

秋葉にあったっけ?といわれますが 神田店と言っても実はほぼ秋葉なのです。
秋葉側から万世橋をわたって肉の万世をこえて直ぐの所にお店はあります。
※最近昭和通り側にもオープンするみたいですね。

いつも注文するメニューも決まっていて、「醤油 冷 中」です。
醤油もダシ醤油でよくうどんにあいますし、
冷はキリリと麺が締まってそのコシがたまりません。
これに、「唐揚げ」「ゲソの天ぷら」をあわせててうどんの上に天かすを乗せると
超絶最上級のごちそうです。 あ~たまらんのです。

飲んだ帰りによる場合は「温かけうどん」で決まりです。
いりこダシの聞いたあたたかいスープをすすって〆れば一日が楽しく終わるってもんです。

で、今日は何故か気になったイベントものの「鶏汁つけ麺」なるものを頼んでみました。


んー美味し! 
でも、やっぱ自分の中での最高は「醤油 冷 中」だな 次はまたもとに戻そう。

とにかく、一度「はなまる」に行って「醤油 冷 中」を頼んでみてください。
虜になりますよ! 試してみてください。


天下一品 駒沢店

一度食べても美味しく感じず、二度食べても美味しくなかったが
三度食べてからは 離れられない味になってしまった 天下一品です。

癖のある食べ物は、最初なじめなくても、
ある日目覚めてしまうと代替が利かない中毒に陥ります。
私の中では このお店はその典型で、たまに食べないと食べたくてソワソワします。

いろんな所にありますが
こんかいのは駒沢店は246号沿いでこんな感じの佇まい。


このお店では ラーメンの種類は、コッテリ醤油の2択で ハーフハーフとかはありません。
また、曜日によってご飯の上に違うトッピングをしてくれる セットがあってコレが結構オススメ。

今回の私は当然 コッテリの丼セット この日の丼は チャンジャご飯でした。
何故か私はいつもチャンジャご飯に当たります。 要は行く曜日が一緒なんですね。

嫁はチャーハンセットのラーメン醤油を注文しましたが
チャーハンはチョット油っこい感じでした。


チャンジャご飯はこんな感じで チャンジャがコリコリして辛くていい感じ。
なんせ、ラーメンのスープが超こってりなので 一緒に食べる御飯が必要です。


久しぶりに食す コッテリラーメン そうそうこの味です。
以前に、友人曰く「ピーナッツ味」 は案外的を得ています。


初めて食べたとき、なんじゃこれ?と思ったのも今はいい思い出です。


1度食べて挫折した人 もう2回ほど食べてみて下さい。
まだ食べたことない人 最初は普通盛りで3度程たべてみてください。
不思議と、ある日いきなり おぉ~っ ていう風に 開ける感じが体験できると思います(笑)

ごちそうさまでした。

ポチッとランキングに1票お願いします。

子供と駒沢公園に行ってみた

朝起きると天気が非常に良かったので
自転車に乗りたい気分と、子供と遊んでやりたい気分が半々
どうせなら 2兎を追ってみようと思って、駒沢公園のサイクリングコースを走ることにした。

先日遊びに行った時はママチャリをレンタルしたのだけど、
その時感じたのは ヤッパリ自分の自転車で走りたいと言う事

今回は是非自分の自転車で走る為に 
子供達は奥様と電車で 自分は自転車でという作戦でいきます 

同時に じゃあね と家を出て まぁだいたい同時に到着しました

さっそく子供の自転車をレンタルして(200円/1時間) サイクリングコースを走行開始!
天気も良く 凄く気持ちが良い 子供も大分自転車に乗るのがうまくなってきたな 
早く一緒にサイクリングにいけるようになるといいなー

駒沢公園は昔 東京オリンピック を開催した会場らしく、
凄く広々してて贅沢な作り オリンピックの名残の施設も残っていて興味深い。


サイクリングコースは1周約2kmで アップダウンはほぼ無く 
自転車専用レーンになっているので 邪魔も無く 凄く快適


途中、梅が咲いていたりして 癒されます。
東京都内でコレだけの公園が存在していることが凄いです。


ランニングコースもあり、ランニングブームとあいまって凄い活気です
公園の中に更に児童公園が何個もある(笑)というスケールの大きさ。

是非一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

ポチッとランキングに1票お願いします。

光ポータブルの設定を煮詰める

光ポータブルに B-mobileのFOMAカードを突っ込んで
デフォルト状態で1週間程つかっていますが、だいぶ癖がわかってきました。

1.起動にはたっぶり1分以上かかる
2.無線LAN(フレッツスポット)への接続は案外さくっとつながる
3.無線LANが通信できなくなっても中々離さない
4.FOMAで接続していると再接続が出来なくなることがある
5.電池のもちは結構いいし、電池も汎用的な物だった

手をこまねいていてもしょうがないので
運用と設定で何とかしていきます。

1.起動が長いのはしょうがないので、家を出る時、会社を出る時に電源をONして
  電源入れっぱなしで使うことにしています。
  使いたくなってから電源を入れてるとちょっとイラットします。
  ※幸い電池の持ちは非常にいいので 電源入れっぱなしで電池は気になりません。

2.通常3Gでつながっていますが、
  フレッツスポットのエリアに入るとさくっとWIFI接続になります。
  駅のどの変化場所を大体把握しておき、一度のダウンロードするような通信をする時に
  積極的にWIFIを利用するようにします。B-mobileより各段にスピードが出ます。

3.コレが最初こまりました。WIFIは少しでも移動するとすぐ電波が入らなくなります。
  こちらとしては通信できない状態ならとっとと3Gに切り替わってほしいのですがそうなりません。
  これは 設定を 変更することで解決できました。
  InterNET(無線LAN)の設定項目にて
  「接続性の優先モード」「無通信時の無線LANへの接続」の2項目をいじります。
  「接続性の優先モード」 ⇒ コレについてはコレを選択するのみです
  「無線LANへの接続」  ⇒ コレはデフォルト5秒になていますがOFFにしました
  この2項目を設定するだけで格段に使いやすくなります。 
  3G⇒WiFi  WiFi⇒3G を スパッ スパッ ときりかえてくれて、
  とにかくいつでもつながってる感が向上します。 これは絶対お勧め。

4.問題はコレなんですが、どういった現象かというと
  具体的には 田園都市線で 「二子玉川」 ⇒ 「用賀」 間を移動すると
  地下にはいるので3Gの通信がいったん途絶えます で通常は用賀のホームで電波を
  捕まえて再接続されるはずなのですが、これがされないのですね。
  もう一箇所あって、「渋谷」 ⇒ 「表参道」 でも再接続されなくなります。
  これはもう何度試してもこうなので この駅間で電源を一度おとしています。

  思うに、これらの共通点って 地上から地下へ  東急から東京メトロへ と
  変化のある場所なんですよね。 docomo の設備が切り替わっていて
  それに 光ポータブルが対応できていない? って気がしますね。(あくまで予想ですが。)
  ※FWのアップで改善されるのを期待します(NTTに報告しておこうかな?)

5.電池、これはびっくりしました。
  WimaxでつかっているWM3300Rというルータと全く同じ形状電池でした。
  予備電池として 使ってみましたが問題なくつかえています。
  また、いろんな機械で採用されているようで、
  ROWAなんかからも互換電池が1個1000円ぐらいで販売されています。
     ROWA のバッテリーは一眼レフで利用していますが 性能がいいです。
  元々動作時間も長いので、予備の電池があれば気持ちに余裕ありすぎでしょ。


だいぶ利用方法になれてきたので、ますますもって快適に使っています。
とくに 4. の設定は効きましたね。

接続が切れる箇所がネックなのでその場所を把握しておく事が肝要に成ります
場所さえ特定しておけば、再起動で対処可能なので恐れる事はありません。
是非調べながら使ってみてください。


ポチッとランキングに1票お願いします。

2011ツーリング 春の小田原

寒いと乗らない ダメライダーですが、
最近少し暖かくなってきて梅も咲いているし ちょっと ソワソワ していました。


朝起きると天気予報に反して、凄くいい天気。
予報が悪かったので何も予定は入れていないし、コレはチャンスと思いツーリングに出発です。
天気悪いと思って ゆっくりの起床だったので 行き先は近場の 小田原です。

実は小田原は伊豆や、箱根に行くときに通過することはあっても
目的として行った事の無い場所、ツーリングというには近いしさして期待はしていませんでした。

ルートは高速1000円の恩恵を得るべく 小田厚木道路を使わず
川崎から 東名高速で一路 大井松田まで走り 255号を南下します。

最初の目的地は小田原城
とくに目的の無い旅の場合、行き先周辺に城があると目的地に定めやすいので助かります。
期待していなかったはずなのですが、小田原に近づけば近付く程 いい雰囲気の町になってきます。

そう、実は小田原は優良観光地なのでした。 
街の雰囲気が古風というのか凄くいい感じです。

で、小田原城に到着。 
通常の有料駐輪場が工事中だったらしく
小田原市の好意で、臨時で観光バス駐車場に無料でとめさせていただけました。
そんな事は露知らず 城の周りを2週回ってしまいました orz


小田原城すごい大きなお城なんですね~ 門の大きさに先ず驚かされました。


目指すは本丸、ジャンジャカジャンジャカ登ります。
またまた、出ました 門 でかいな~ ホントに!



で、本末に到着。 おぉ かっこいいデザインのお城です。



お城の井戸の上で咲く花って、なんかわからないけど
ちょっと怖い気持ちを持ってしまうのは、皿屋敷ののイメージか?


ツーリング中はいつも昼食とか面倒なので、
この日は自動販売機でコーンスープを飲んで済ませました。
働いてるのはバイクで、乗ってる側はそんなカロリー使ってないしね。。。

次におみやげを買いに走ります。 というか実はこっちが本命
箱根ターンパイク(今は 東洋タイヤターンパイクだったっけ?)の入り口すぐ横
干物の「山安」さん ここの干物が安くて美味しいというので 食べてみたかったのです。


干物をリヤのバック一杯に購入して、満足して店の外に出るといい匂いが。
試食という名のもとに、七輪3つ程と干物を一口大にしたものが山ほど置いてあり
勝手に焼いて食べてけ 方式 で提供されています。

ぜひコレは食べてみないと! 七輪を オジチャン、オバチャンと囲み
ジュー っと焼きます、見知らぬ同士ですが 気持ちは一つ 「早く焼けろ~」


炭火でやく干物の香りといい、味といい あぁたまらないです。
好きなだけて食べていいので、好きなだけ食べました。
まぁ 塩っぱいので 干物だけそんなに食べれるもんでもないですが(笑)

満足したところで、購入した干物が溶けないように 急いで帰路につきます。
帰りはすぐそばが 小田厚道路の入口なので誘惑に負けてそちらで帰ります。
時間がまだ3時前だったので 渋滞もなくスムーズに返ってこれました。

本日の戦利品


片道1時間程度のツーリングでしたが 眠生活からのツーリングとしては丁度いいですね、
来年からも春先のリハビリツーリングはは小田原に決まりです。


イイネと思ったらポチッとお願いします。 
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

光ポータブル&B-mobileが最強の件

注文した B-mobile のsimカードが翌日到着したので早速利用開始した。

結果から言わせてもらおう! 
光ポータブル と B-mobile の組み合わせは最強すぎる!


通勤中ズーット地下鉄なのですが、ホームに進入するとすばやく B-mobile に接続されます。
そして、もし無線LANが利用できる状態の場合、
より速度の早い無線LANに自動で切り替わって高速な通信がされます。

300kbpsという速度ですが、
・産経新聞アプリ等で新聞一冊ダウンロードするのは結構時間がかかる
・webの表示ももっさりといった感じをうける
というぐらいの速度感ですが

・移動範囲の殆んどどこでも電波を捕まえて通信可能
・twitterや2chBBS等文字ベースだとそんなに遅いと感じない
という絶大なメリットがあるので全然OKです。

なんせ、アプリ立ち上げて ジーットダウンロードが終わるのを待つ人はいなくて
通常、新聞の1面、2面と読んでる間に裏で通信されてダウンロード完了します。

動画を見たい人には向かないかもしれませんけど。。。

値段も 7ヶ月前払いで 1ヶ月辺り使い放題で2000円を切ってますので コレはうれしいです。
どこでも、金額を気にせずつなげられるって言う事がこんなに気持ちいいとは(笑)

ではココからはセットアップについてメモって置きます。

到着したsimは FOMAのsimそのものです!



設定用のパラーメータもsimを包装していた紙に書いてあるので間違えようがありません。
すばらしい



早速 光ポータブル の蓋をカパッと開けて simを装着します。



次に 光ポータブルのメニューで「3G/HSPAの接続」画面を開いて 
紙に書かれた設定を転記します 間違えないように慎重に!


設定の内容に問題はありませんね。



で、このまま一度ためしに接続テストしてみます。


orz 当然アクティベーションしていないので 接続エラーになりました。


エラー出して遊んでてもしょうがないので、アクティベーションを行います。
紙に書かれた電話番号に電話をかけて 音声にしたがって
sim カードを切り離したあとのプラスチックカードに書かれた電話番号を入力します。
で、 5分後に使えるようになるらしいので、お茶でも飲んで待ちます。 ・・・・・・・・・・ 5分後

再度 接続テストを実施!


おぉ~ つながったよ~ 

設定を保存するとTOPページに戻ります
この画面でも 接続されていることが確認できます。 なんだか凄く嬉しいデス!
ただ、我が家だと電波の入りが悪いので 微弱 とかかれた電波状況が少々物悲しいですが。


でココで終わるのも寂しいので
スピードテストなんかをやってみました。


微弱という状況でも 130kbps出ていますね。 
昔使っていたPHSの4倍の速度が出てます! 優秀優秀

実際、冒頭で書いたように既に外で利用していますが
電池のもちは 1時間の通勤往復4日分 8時間持ってますね。 
フレッツスポットのエリアに入ると急に速度が速くなります(笑)

でも、フレッツスポット無理に使わなくてもいいかな~という雰囲気にもなっています
どこでもつながるっていうのがホント気持ちいいです。 とりあえず 7ヶ月間 使ってみます。 
ということで6月にやってくる2年契約更新時はまたiPhoneかな(笑)1

このsimの購入先 ↓(左側のが7ヶ月版です。)


ポチッとランキングに1票お願いします。

光ポータブルを何とかする

光ポータブルでフレッツスポット利用 大分良いとこまで行ってるのです。

あと一押し使いやすさが何とかならないか?という所で終わっていましたが
見つけました、次のアイディア!

simロックを外してSoftbank回線以外で通信という記事を見ていて
「日本通信」、「b-mobile」という2つの単語が頭にインプットされました。
ココからこれらについて調べて見ると 凄いものを見つけました。


b-mobileのサービス自体はdocomoのFOMAのMVNOなのですが。
特筆すべきなのは「b-mobileSIM U300」というサービス!
どういうものかというと、
FOMAの接続網を利用するが速度を300kbpsに制限することにより
値段を 超劇的に下げた! というサービスです。 しかも 縛り期間なし。

しかも、料金先払いで6ヶ月とかをまとめて買うと更にお得になるという内容。
実際には
・1ヶ月使い放題パッケージ   bマーケット価格2,980円(税込)
・6ヶ月使い放題パッケージ   bマーケット価格14,900円(税込)
・1年使い放題パッケージ    bマーケット価格29,800円(税込)
となっていたので 月単位になおすと
1ヶ月⇒2980円 6ヶ月⇒2483円 1年⇒2483円  6ヶ月が一番お得ですね。 

更に調べていると なんとamazonにて
6ヶ月のsimが 13409円 で販売されていました。 ⇒2234円/月

更に更に(なんだかジャパネットみたいだな・・)数量限定で
6ヶ月+1ヶ月 のsimが 13544円 ⇒1934円/月

今月までかかっていた 間違って3Gを使って通信してしまった事により
softbankに請求されたパケット代 3500円 と比較しても十分安いですね。
どこででも接続可能なら、WiMAXを解約してもいいので更に浮きます!

気になる点は 
・300kbpsにスピードが抑えられている点
・光ポータブルで使えるのかという点
使えるかどうかですが、偉大な先人はいるもので、
既に動作報告があがっていたのでそれを信じることにします。
次に、スピードの件ですが 私はiPhoneで移動中に動画を見ることは無く、twitterとかwebを見る程度 
多分問題ないと考えて IYH してしまうことにしました。(こんなんばっか orz)

というか、つながると早いWiMAXですが、
私の通常移動範囲で全く使い物にならないので
遅くても確実につながるほうがいいのでは?というつもりで試します!

ちなみに IYH したのは下のものの、6+1ヶ月版です


とりあえず、今回は 机上の計算まで。
届いたら 続きをレポートしようと思います。

ポチッとランキングに1票お願いします。

光ポータブルがやって来た

iPhoneを持っていますが3Gでの接続は全く行っていません。
携帯のパケット代に月々5千も6千も払ってはおれませんので。
先日の記事で書いたとおり 3Gパケット通信シャットアウト中です。

現在
・自宅ではflets光をwifiで利用
・wimaxの(wifi)ルータタイプ
・iPhoneに付いてくるソフトバンクwifi(主にマクドナルド)
・UQwifi(主にJRの駅)

を駆使していますが、通勤で主に使う路線が地下なので 
WiMaxも入らず、ソフトバンクWiFiもなく 勤中は全く無力な感じです。

そんな最近、地下鉄の各駅で 「flets spot」なるSSIDを良く見かける用になりました。
調べてみると フレッツ を契約していると 210円の追加料金で利用出来るとのこと!


コレはイイ! 早速フレッツスクウェアから申込をします。

申込時にMACアドレスを登録する必要があるのでiphoneのMACアドレスを入力します。
で、申し込みするとすぐに 登録された旨メールが来ましたので 早速駅に試しに行きました。
が、 惨敗 つながりません。 

良く調べると iPhoneではPPPoE に対応していないので 使えないとのこと orz ダメだ!
iPhone では光ポータブル そのままは使えません。
iPhone では光ポータブル そのままは使えません。

実はここまでは先日までの話。
懲りもせずにNTTのHPをみていたら 光ポータブル なるサービスが始まっていました。
このサービス 380円/月 で インターネット側をwifで接続できるルータを貸してくれるサービス
しかも fletsSpot に対応です。 さらにさらに、3Gのsimを挿せばそちらの(イーモバ、docomo)回線も使える!

コレはイイ! 早速フレッツスクウェアから申し込みます。 (デジャブ?)

で申込後4日で手元に届きました。 じゃーん


早速 フレッツスポットのID(wimaxにおまけで付いてた)の設定を行い
翌日からの通勤で試してみました。


で さっそく感想ですが、なんかビミョー

今まで無力だった、外での接続が出来るようになった!
このことに関しては 異存はありません。 劇的な変化です。 すばらしいです。
きっと、普通に通信できるところで止まって使う分には完璧なのだと思います。

しか~し 
・スポットのエリアに入っても接続されるまでに時間が結構かかる。
・エリアが狭いため、半車両分でも移動を始めると通信が出来ない。
・車両の中まで電波が届きにくいっぽい。
という難点があり、
予定してた 停車駅毎にtwitterを読込むとかいった使い方は少々使いづらい・・・

出来ないことは無いんですよ、
実際 停車駅で電波の入り具合のいい車両をいくつか試して ベスト車両を見つけました。
ただ、1分もない停車時間内で通信をするのは結構 手間がかかります。

ほかに なんかうまい手立てでもないかと 考えていたところに 思わぬ伏兵を見つけました

長くなったので つづく

ポチッとランキングに1票お願いします。

Gmailの簡単バックアップ 復旧編

Gmail のバックアップ取得まで出来ましたので今度は
バックアップから復旧させる手順について考えておきます。

■データ戻し編

この戻しの方については使い方を探してもあまりサイトがなかったので自分で何とか考えてみます。

「MailStore Home4」のメニューをじーっと見てみますが、
Gmail用のexportメニューがありません。

ナルホド、なので 解説する人がが居ない訳か・・・・

幸い imapへのデータexportは対応してるみたいなので
GmaiはIMAP対応してるので IMAPを利用して戻すようにしてみます。
※imapは大雑把に言うとメールサーバ(Gmail)上の
 メールフォルダを直接参照したり書込したりする機能です。

まず、メニューで 「Export E-mail」を選択してExportEmail画面に飛んで
「IMAP Mailbox」を 選択


Exportするバックアップを選択する画面になるので、取得したバックアップを選択


今度はGmailへimapで接続する為の設定を要求されるのでこれらを入力 して 
※今回はテストで別のアカウントを用意してそこに戻しました。 
  試しとかって思って自分のアカウントでやると元のメールがなくなるので注意!

Host:         imap.gmail.com
Access:     IMAP-SSL
UserName: **************@gmail.com
Password:  ***********


タイムアウトはデフォルトのまま Next
バックアップを戻すジョブに名前をつけて Finish


バックアップ戻しが始まって 待つこと1時間 完了の報告が上がってきました。


さぁ 戻ってるかドキドキします!
さっそく Gmailに見に行くと おぉ~ メールが入ってる!!


ちょっと感動物ですね!


で、ここからはGmail上で作業
ラベル名が変わっちゃってるので、「設定」-「ラベル」の画面で元のラベルに戻してあげる
送信済みのフォルダにはメールを移動できないので、
 戻した送信済みメールを送信済みBOXに入れるのは諦めてラベルを外してあげる
inbox(受信トレイ)は同名のラベルを付けられないので中のメールを 移動で「受信トレイ」に移してあげる

※送信済みのメールはインポートしても送信済みの状態には出来ないけど、ラベルを外しておくと
 全てのメールで参照できるし、スレッド表示の時にはちゃんと表示してくれるので残しておくと便利。

以上の作業でほぼ同じ環境を復旧できたよ!
あとは、別途振り分けルールアドレス帳をバックアップしておけば完璧ですね。


さて、長くなりましたが、Gmailのバックアップをとって 
戻す方法も把握しましたので これからも より安心してGmailが使えますね。 
バンザーイ!


ポチッとランキングに1票お願いします。

Gmailの簡単バックアップ 取得編

先日(2011/2/28)にGmailで 
一部ユーザのメールが吹っ飛 という 衝撃的な障害が発生しました。
設定メモ等も 自分向けのメールで 記録しておくので
メールが すっ飛ぶのは カードの入った財布を無くすのと同じような恐怖を覚えます。

何年か前にGmailに移行して全てのメールをGmailに任せっきりの私としては
 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 状態です。

鉄は熱いうちに打て! この恐怖感が消えないうちに 
Gmailのバックアップについて 策を講じたい思います。

バックアップは取らなきゃと思うものの、手順が面倒だと取らなくなる物
単純明快、簡単にバックアップを取る方法を探りたいものです。
また、戻せないバックアップは意味が無いので戻し方についても考えて置かなければなりません。

そんな事を考えながら ネットを彷徨っていたところ 来ました!


「MailStore Home4」色々なメールソフトから データを 保存・復元 してくれるナイスなソフト
しかも、個人利用ではfreeとなっているようです。 とりあえずこれに決まりです!

早速インストールして試してみます


バックアップ編

まずは「Start」を押してみます。
「Archive E-mail」と出ますのでコレを選びます。


次に メーラの種類選択画面が出ますので今回対象とする「GoogleMail」を選択しておきます。


E-mailAddress と Password を入力して 「Test」してみます。
ただ、その前に Gmail 設定画面側で
 「設定」-「メール転送と POP/IMAP」 imapを利用する に設定しておく必要があります。 


よければ Next


次に Folders というところで

バックアップとらなくてもいいや~というフォルダを 下側の枠にAddします。
私の場合「下書き」「チラシ」「アンケート」というラベルのメールは要らないのでバックアップしません。
選択して OK 

特に日付範囲の指定もしないので戻った画面でそのまま Next

最後に このバックアップを取る設定に対して名前を付けます。
デフォルトでもいいし、適当な名前をつけてもいいです。

で Finish すると バックアップを始めてくれます。 じーっと待ちます
私の場合だと 80MB 弱のデータで 40分ぐらいでした。


これにてバックアップ完了!

次回以降のバックアップは 
先ほど作った 設定名を選んで Run すると差分のバックアップを取ってくれます。
このままでもこのソフトでバックアップしたメールを参照することができて非常に便利ですね。

よくできたソフトです 感謝!


ポチッとランキングに1票お願いします。

iPhone パケット代節約 その2

引き続き iPhoneの節約について考えていきます。 
というか解決したので解決編

その1 で原因はハッキリしました。
原因は、WiFiで接続されていない時に思わずアプリのボタンを押し通信してしまう事です。

機内モードを常時 「オン」 にしておけばWiFi以外 通信しない状態になりますが
これですと、
・電話が着信出来ない
・SMSが届かない
電話として致命的な問題が orz なんで電話に出ないんだと奥様に怒られました。

実現したいことは
・通話着信、発信は使いたい
・SMSは使いたいけどお金払ってまでではない
・アプリとweb参照のパケットはWIFI以外では使いたくない
要は携帯の通信を許可しつつ、パケットのみ携帯の回線を使いたくないと言う事です。

調べてみたところ 方法として
1.JailBreak(脱獄) を導入して アプリで制御
2.APN disabler を導入して プロファイルで制御
が案して上がりましたが、1.をやっちゃった場合保証とかからもサヨウナラです。
なんだか、節約するためにやってるのに リスク負って何やってんだかという感じなので却下。

なので とりあえず 2.案 の APN disabler で下調べしてみました
とろろが、iPhoneの設定項目を下調べしている途中で気になる設定を 発見??

「設定」-「一般」-「ネットワーク」 にその気になる項目が。

              

その名も 「3Gを有効にする」 「モバイルデータ通信」 この2項目
なんか凄いやろうと思ってる事の確信を突いている気がしてきました。
この項目名でGoogle先生に教えを乞うたところ。

アップルのこんなページに行き着きました

どうやら IOS4 からの設定らしい

アップルさん曰く スイッチをオフにすると
下のような事象が発生するから 暗にオフにするな と書いてあります。
________________________________

・モバイルデータ通信アイコンがステータスバーに表示されない
・MMS メッセージを送受信できない
・SMS メッセージは、モバイルデータ通信がオフになっていても送受信できます。
・新規のビジュアルボイスメールメッセージを聞くことができない

追加情報
モバイルデータ通信をオフにしても、 電話をかける/電話に出る機能や、
インターネット接続に Wi-Fi ネットワークを使う機能には影響がありません。
________________________________
 
しかしながら、これって やりたい事その物 じゃないですか
一瞬 「押すなよ、絶対押すなよ」 という芸人さんが頭を過ぎりました。

これです! シータ やっぱり 「ラピュタ(第3.案)」 はあったんだ!

どやら 「3Gを有効にする」 は関係なさそうなのでそのままにして
さっそく 「モバイルデータ通信」 のみ オフ にしました。

              

使用状況を確認で 送信273KB、受信1.4MB を確認後

恐る恐る、SMSを送信 おっパケット増えていない! 
これは元々かな? でも送信できてるし この状態で返信ももらえた

次に 恐る恐る google にアクセス おぉ! 
「インターネットに接続していません」 で ちゃんとエラーになったよ。
(通常なら携帯網で接続するはず)

さらに次に wifi 接続して通信で正常に通信 利用パケットは変化なし! good 

              

長くなりましたが、この設定でいけそうです。
もうパケット代からおさらばですwifi以外では通信しません
一ヶ月後の料金がちゃんと安くなるか?楽しみです!

これでWIFI確かめずに いつでも安心してアプリのボタンを押せます。
こうなると、WIFIで通信できるエリアの方を何とか広くしたくなってきました。

正直次の更新で別のスマホでもと思ったのですが、こういう神設定があるなら次もiPhoneかな?

WiFiのエリア増強について 続くかも??


ポチッとランキングに1票お願いします。

iPhone パケット代節約 その1

iPhoneのパケット代金の節約について考えて行こうと思います。

iPhone 3GS を購入してもうすぐ2年になります。
購入してすぐの頃は ウッヒョー と喜んでいたので
料金の事はあまり気にしていなかったのですが

2年も経って契約更新が近づくと冷静になり なんだか値段が高い気がしてきました。

冷静に考えると、AUから乗り換える当初 2900円~という謳い文句に釣られて購入
しかし月々払っている金額は 4200円~7000円 どうも様子がおかしい?
何故高い 私の利用料金?

私の使い方は
・電話は殆どしない、家族間で通話が殆ど ⇒ 基本タダのはず
・メールはほぼ打たない SMS をたまに使うぐらい ⇒ これもタダのはず
・自宅と会社は無線LANに接続 ⇒ これらの場所での利用はタダのはず

さらに、通信を行うアプリは 無線LAN環境下でのみ利用 するようにしています。
で、さらに念のため アプリ利用時は
[設定]-[機内モード] をオンにして、wifiのみ利用にして使っています。

でここまで気をつけて使っても過去最安の料金は 4208円 orz


嘆いてもしょうがないので
現状の分析と対策を考えます。

■分析
まず、最安値の時の利用パケット27872Pkt 2229円 ですが 
最安値時でも基本の1000円分を上回っていてこの分足が出てる気がします。

そこで、まずは 27872Pkt がどのくらいの通信量なのかを考えてみました。
1Pkt=128バイト ですので 1KB=8Pkt とざっくり考えて
27872Pkt = 3.5MB  すっすくない~!
というか、基本の1000円に含まれる12250Pktって1.4MB!?


ちなみに、実験でiPhoneの使用実績をクリアして
twitterのアプリで 一言つぶやいてみた ところ、画面が更新されて
アップロード 150kB
ダウンロード 1.4MB  ハイ、基本分終了!!


■対策
これはダメです。
いままで、手動で切り替えて使っていました
やはり人間 切替忘れがあったりとしてもおかしく有りません。
(というか、身に覚えがあります)
人間 思わずって事があるので、1クリックで
基本料ぶっちぎると考えると これは人力では突破不可能です。

かと言って 
ずーっと機内モードにしておくと 嫁に電話がつながらないと不評です。

人力では無理となると思いつく手段は
噂の脱獄「Jailbreak」で対策でしょうか、
それとも「APN disabler」で設定でしょうか
どちらにしろ、なんだか面倒なことになりそうです。 ハァ~

長くなったので後半に続けます。

ポチッとランキングに1票お願いします。

お願い

    私への連絡は Twitterでお願いします。
    適当にリプライいただければ、ほぼリプ返しいたします。
    yohsuke_Goをフォローしましょう

今までの内容を下にまとめサイトをつくりました。

    いろいろ実験
    iPhone、ブログの小技、花粉症対策、電子書籍化
    何でもござれ。