ブランド 買取
日常で気になった事発信してみます。 まぁ 気になったのも気のせいでしょう。

2010年3月アーカイブ

PIC でLEDが点滅したよ

とりあえず、作ったPICライタ、インストールしたmikroC、書き込みソフト
これらが機能してるってところまで確認済み。

いよいよ 動作させて見ますかね。

昔、秋月でかったブレックボードを引っ張り出してきて プチプチ と配線。
 こんなもんかな? である事に気づきました。 電源がない!!
イヤあるんですよ・・・ いくらでも でもチョロっと実験するのにはでかすぎる基盤ばかり
うーん めんどいな~ と思ってるところに 携帯のACアダプタが目に入りました。

そういえば こいつって何ボルトだろう? とみると 


「5V 600mA」
 グッジョブ!!
これなら機種変で何個もあまりがあります。 早速線をぷちっと切ってボードに接続。



準備完了 「見せてもらおうか、連邦の16F628の性能とやらを」

以降 "心の中で" オペレータの声が響きます。
 「スイッチオン」 
 「テスター電圧5Vを計測 正常 問題ありません。」

うむうむ 回路OKそうかな?
 「問題発生」 「LED起動しません!!」  orz

どうやら失敗です。
・PICに電気は行ってる
・LED電源直でつなぐと点灯
ですので どうもPICの設定がおかしいようです。

書き込みツールの設定を見たところデバイスのコンフィグがおかしいようです。
内部クロック4Mhzを使ってるつもりなのにHS 設定になっています。
コンパイラのプロジェクトを見直すと クロック関係の設定2つ選択していたようです。
これを 目的の _INTOSC_OSC_NOCLKOUT のみを残して再コンパイル。
これで 書き込みツールでも正常に設定されました。

再度picに書き込みを行い はやる気持ちを抑えて スイッチオン

おぉぉ~~ 光った 点滅した!!!! 



LEDが点滅するだけのしょぼい回路ですが久しぶりに感動!!
新しい環境での最初の一歩を踏み出しました。

OK~ 長いのでとりあえずここまで。

やってるね(ニヤリ)と思ったらポチッとお願いします。 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

PIC のお勉強準備

PICを使うと自由が利くので
とりあえず家で遊べる環境は作っておこうという記録です。

最近仕事も山場を越えて ヒマ~んな感じなので 
なんだか急に創作意欲が沸いて来ました 

PICは昔組み込みの仕事やってたときにちょいと触りましたが 
そのときはアセンブラでやったのでえらく手間がかかりました。 
最近mikroCとかいうCコンパイラが無料で使える&ライブラリも充実 らしいので 
これを使ってなんか作ってみっか~ って事で 勉強開始!! 

記録残しておかないと2ヶ月もたてばすっかりどうやったかわからなくなるので 
日記として残しておきます(基本自分向けです)。 

まずはPICライタですが 持ってたはずなのですが探しても見当たりません。 
しょうがないので 
http://halfmat.ocnk.net/product/52 で組み立てキット(780円)を購入。 
届いたキットをさくっと半田付け 
(途中ものすごいデジャブ なくしたライタたぶんこれだよ・・・) 


今回は別途用意したPIC16F628がターゲット 
LEDを2秒おきに点滅させるプログラムを適当に作成 
で コンパイル。 OK 

PICライタに16F628をセットして書き込みスタート 


おぉ~ 書き込めたよ OK 

とりあえず長くなったのでここまで。 
_____________________________ 

mikroCはここでダウンロード 

PICProg4U(書き込みソフト)はここでダウンロード 
______________________________ 


やってるね(ニヤリ)と思ったらポチッとお願いします。 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

お願い

    私への連絡は Twitterでお願いします。
    適当にリプライいただければ、ほぼリプ返しいたします。
    yohsuke_Goをフォローしましょう

今までの内容を下にまとめサイトをつくりました。

    いろいろ実験
    iPhone、ブログの小技、花粉症対策、電子書籍化
    何でもござれ。