ブランド 買取
日常で気になった事発信してみます。 まぁ 気になったのも気のせいでしょう。

2011年12月アーカイブ

クリスマストレーニング

体重が相変わらず デンジャーゾーン 
なのでダイエットトレーニング
ただ、諸事情により昼過ぎに帰ってこないといけないので 
先週とは異なり、羽田には行かず、横浜行ってぐるっと回って帰って来ました。 


しかし、今日は特別寒かったですね、しかも行きは追い風だけど帰り向かい風で難儀しました。 
横浜周辺は 浮かれた(偏見?)カップルが多く、
車もやたらと自転車に幅寄せしてきたりと先週とうって変わってうっとおしい感じでした。
ただ、そういう人達はイベント会場に集中して古き良きってところには人がいません。


途中先週と同じく、山下公園のローソン前で休憩して帰って来ました。


結局いろいろな制約で距離にして65kmのトレーニングで終了になりました。 

なんだか週を追う毎に距離が少なくなっています orz

ただ、単純に走るのも面白みが無いので、 
今週は秋葉で安くで買ったGPSロガーを懐に忍ばせて走って来ました。 
こういった小物を購入するとモチベーション上がりますよね~ 
2480円で買った安物だけど十分遊べます。

ジョギングやる人や山歩く人、スキーやる人なんかにもお勧めかもしれません。 
自分の走った地図を見ていると、次回はいつもとちょっと違う道が走りたいって欲求が出てきました。
ONE PIECEのログみたいなもんかな。

しばらくログ集めをしてみたいと思います。

GT-730FL-S(GPSロガー)を買った

GPSについては今まで、
GPS-CS1K、PSP、i-Phone と渡り歩いて来ましたが
其々欠点等もあって、バイクで持ちあることがあっても
自転車で持ち歩いてログを取ろうという気にはなりませんでした。

今まで使ってきて不便に感じたのは
デカイ(重い)、電池の持ちが悪い、捕捉まで時間がかかる、記録間隔が長い といった点。

まぁこういった物はどんどん進歩するので
現在は安くてもいいものがいっぱい出てきてるって事で
今回 GT-730FL-S を購入して見ました。

コレは秋葉のアキバオーの店頭で2480円で購入した
どっからどう見ても安物なのですが、スペック的には65chを使えるスペックとなっています。

で実際に使ってみたのですが、
1.軽い小さい
2.時間も12時間程持つ
3.記録間隔が最速1秒間隔
4.衛星を補足するまで時間が短い

と今までの不満をすべて解消してくれています。

付属のソフトもgoogleMAPから情報を引いてきてルートを表示してくれて凄く見やすい。
取り敢えず、付属ソフトで走った分を取り込んだのがこの絵です。


途中路に迷ったところまできっちりロギングされていて
適当に走ったルートも後でどこを走ったかちゃんとわかって良い感じです。

2500円前後でこんなのが買えてしまうなんて中々良い感じですね。


自転車トレーニングルートの開発

中華カーボンのロードバイクという武器を手に入れたので
ちょっと今までより自転車トレーニングの行動範囲を広げてみようと思った。

取り敢えず、先週は多摩川上下一周ルートを開発して 
丁度100km位になったのでこりゃ良いルートができたと思っていたのだけど。 
よく考えたら要は、今まで走っていた
多摩川 上流ルート、下流ルート を合わせただけであんまり新鮮さが無いorz


確かに多摩川は走っていて爽快で楽しいのだけど、
違った楽しみを加えるのもいいかな~と思い、今週は横浜を取り入れてみた。

といかにも作戦通り的に書いているが
元々は150km走ってやる~と意気込んでいたのだが
ヒョンな事から、中学時代の友人が新宿でバーをオープンしたのを知って 
前日の金曜日に覗きに行ったら、そのまま思い出話に花が咲き 
遅延していた山手線終電に滑りこみセーフで帰って来ました。

という状況で きたら10時! 出発が11時になってしまった。 
しょうがないので、150kmは諦め、なんやかんやで結果的にそのルートになったのですがw

ルートは
1.二子玉辺りから多摩川沿いを羽田まで。
2.羽田から少し戻り、15号をひたすら横浜まで。
3.横浜を気の向くままに街中を自転車で散歩。
4.15号を鶴見川まで戻り、鶴見川沿いを上流に向かう。
5.環状2号との交差で環状2号にはいり、北上
6.県道14号に合流し、ひたすら東名川崎を目指してゴール


横浜は自転車で走ると凄く気持ちがいい。
行きたいところに、あっという間に移動で来てしまう。

本当は環状2号ではなく、
もっと先の新横浜まで行こうと考えていたのだけど間違えて入ってしまった。
そのため、100kmに達しなかったorz 

ただ、今回のルートだと上り下りが全くなく 超快適。
新横浜にいくと必ずアップダウンの箇所を通らなければならないのでコレはコレで結果オーライ。
良いルートが完成した。

100kmに足りない分は、横浜の先横須賀まで足を伸ばせば解決しそう。
次回は ネイビーバーガーでも狙ってみようかな。

ロードバイクはいざっていうときスピードを乗せやすいので
道路を走っているときの恐怖感が今までより断然低くてイイ!

しばらくルート開発に勤しんでみます。

自分で組立てた自転車に乗ってみた。

中華カーボンフレームを購入してから長い時間が立ちましたが
組みあがった自転車に取り敢えず 300km程乗ってみたので
レビューというかレポートというか、今時点の感想をまとめておきます。

と言っても、中華カーボン車特有の感想っていうか
最近のロードレーサー(15年ぶりリターンなので・・・・)へ対する感想って感じですが。


凄い!と感じた部分
1.軽い
コレは本当に凄い軽いです。ペダル無しの状態で7.8kg
コンポ105(普通)WH-R500(激重)で組んでいるにもかかわらずこの重量です。 
部屋から外に自転車を運ぶときもヒョイって感じでラクラク持ち運び可能です。
特にびっくりしたのは、ギア比的に今までのクロスより厳しくなると考えていた上り坂
クルクルペダルを回すとクイクイ登れてしまいます。 軽さは力ですね。

2.よく進む
この部分もよく感じられます。
ペダルを漕いでる力が推進力に効率よく変わっていくのを感じます。
加速が凄くいいです。 
今まで乗っていたクロスがフロントにへなちょこサスがついていて
力を吸収してしまっていたので特にそう感じるのかもしれません。
踏んだ分だけ前に飛び出していきます。

3.高速安定性がイイ!
ハンドルの形状のおかげかもしれませんが、
30~50km/hぐらいの速度を出しているときに非常に車体が安定します。
原付なんかだと40km/hぐらいまで安定してそれ以上出すとフワフワっとして
危なっかしい感じになると思いますが、あの逆の感じ。
30km/h超えた辺りから コォォーーー と言う感じで安定して突き進む感じです。
ギア比が上がっているのも相まって、近所の国道246の長い下りなんかは
車と同じように60km/hを出して走れるのにビックリしました。
※クロスの時は回転数を上げないとスピードでないため
  私のペダリングが下手で体がぶれてるってのも有ると思います。

4.疲れにくい
これは、軽さ、推進率、安定性が貢献してるのかもしれませんが、
今までと同じコースやより長い距離を走って帰ってきても疲労度合いが軽いです。
ハンドル位置が低い事で脚と腰で支え易くなっているおかげかも知れません。
ハンドル位置が高いとどうしても知らず知らずにハンドルに荷重を掛けてしまうので・・・・
あと、路面のゴツゴツとかの振動が凄く滑らかになりました。
ゴンゴンゴンと振動が着ていたのが、クンクンクンという感じで
角がとれた感じの振動になってます。
タイヤの性能と、カーボンフレームの効果かな~と考えています。


よく分からない中華カーボンフレームで
少し不安はありましたが 結果は全くもってOKです。


今後の課題としては
1.ブレーキの効き
今までのDioreのVブレーキからすると効きが甘く感じます。
構造的にしょうがないのかもしれませんが、当たり面や遊びを変えると
少し効きが変わるのでもう少し、好みの効きになるように追い込んでみます。

2.ステム
少しハンドルが遠いです。
ブレーキに手をかけた状態だと前に体重が行ってしまうので、
慣れっていうより、体格的に少しステムを短くしたほうがよさそうです。
幾つか長さ違いのステムを入手してベストポジションを探る必要がありそうです。

3.サドル
取り敢えず、一般的な計算式で算出した値にセットしていますがちょっと低い感じがします。
変に力がかかって、なれない脚の部分が筋肉痛になりました。
走りながら少しづつ上げてベストポジションを探ります。


とにかく自分で塗装したので
自分で一番かっこよく見える自転車になっています。
モチベーションが上がって来て乗ってやろうって気が上がっています。
コレが一番の成果でしょうね、しばらく乗り込んでみます。



お願い

    私への連絡は Twitterでお願いします。
    適当にリプライいただければ、ほぼリプ返しいたします。
    yohsuke_Goをフォローしましょう

今までの内容を下にまとめサイトをつくりました。

    いろいろ実験
    iPhone、ブログの小技、花粉症対策、電子書籍化
    何でもござれ。